2011年12月28日
エントリーシート
2013年卒業生の就職活動が12月に解禁となりました。今は各社に提出するエントリーシートの作成に追われている頃かと思います。
特に現状の様な狭き門では、第一次選考、ふるい落としの傾向が強くなりますので、無視できません。また、資質や能力の他文章力なども見られますので、十分に吟味することが大切です。
ポイントは3つです。自分を知り(自己分析)、相手を知り(企業研究)、そして両者をつなぐコミュニケーション(文章力)を磨くこと。
この中では、やはり自己分析が一番難しいでしょうね。自己PR、長所・短所、学生時代に力を注いだこと、挫折を乗り越えたこと、そして志望理由など。どれをとっても自己分析が関係してきます。
ただ単に事柄を述べるのではなく、そうした事柄に沿って具体的に、自分はどんなことを感じたのか、あるいは何を学んだのか、どんな行動を取ったのか、そして、今後どう活かしたいのかなどをアッピールしたいですね。
学生さんとお話していると、なかなか自分の良さが分からない方がいらっしゃいます。そういう場合には、いろいろと質問させて頂き、ご自身で気づいてもらいます。
エントリーシートは面接に結びついていますから嘘があってはいけません。あくまでもご本人の認識から出発してご本人の言葉で表現できないと答えられませんからね。
企業研究は、業界地図から出発し、HPや会社四季報を活用します。また、新聞記事なども当たっておきたいですね。
ライバル企業との比較表を作り、企業の強み弱み、市場環境(機会と脅威)などを分析して、その企業でどんな仕事がしたいのか、そこまで明確に説明できれば強いですね。
コミュニケーションとしての文章力や説得力も重要です。表現方法を考えるよりもまず何を言いたいのかをはっきりさせることが先決ですね。そして、肯定的に表現することも大事です。
こうしてみると、エントリーシートを作成する段階から面接は始まっているといっても過言ではありません。面接ではどんな質問になって帰ってくるのか分かりませんので、まずは自分の興味や能力、価値観を明確にしておくことから始めるといいでしょう。
では、私からの質問です。
1)どんなことに興味がありますか?
どんなことにやりがいを感じますか?
2)どんなことが得意ですか?
どんな時に力を発揮しますか?
3)大事だと思うことはどんなことですか?
優先させたいことは何ですか?
特に現状の様な狭き門では、第一次選考、ふるい落としの傾向が強くなりますので、無視できません。また、資質や能力の他文章力なども見られますので、十分に吟味することが大切です。
ポイントは3つです。自分を知り(自己分析)、相手を知り(企業研究)、そして両者をつなぐコミュニケーション(文章力)を磨くこと。
この中では、やはり自己分析が一番難しいでしょうね。自己PR、長所・短所、学生時代に力を注いだこと、挫折を乗り越えたこと、そして志望理由など。どれをとっても自己分析が関係してきます。
ただ単に事柄を述べるのではなく、そうした事柄に沿って具体的に、自分はどんなことを感じたのか、あるいは何を学んだのか、どんな行動を取ったのか、そして、今後どう活かしたいのかなどをアッピールしたいですね。
学生さんとお話していると、なかなか自分の良さが分からない方がいらっしゃいます。そういう場合には、いろいろと質問させて頂き、ご自身で気づいてもらいます。
エントリーシートは面接に結びついていますから嘘があってはいけません。あくまでもご本人の認識から出発してご本人の言葉で表現できないと答えられませんからね。
企業研究は、業界地図から出発し、HPや会社四季報を活用します。また、新聞記事なども当たっておきたいですね。
ライバル企業との比較表を作り、企業の強み弱み、市場環境(機会と脅威)などを分析して、その企業でどんな仕事がしたいのか、そこまで明確に説明できれば強いですね。
コミュニケーションとしての文章力や説得力も重要です。表現方法を考えるよりもまず何を言いたいのかをはっきりさせることが先決ですね。そして、肯定的に表現することも大事です。
こうしてみると、エントリーシートを作成する段階から面接は始まっているといっても過言ではありません。面接ではどんな質問になって帰ってくるのか分かりませんので、まずは自分の興味や能力、価値観を明確にしておくことから始めるといいでしょう。
では、私からの質問です。
1)どんなことに興味がありますか?
どんなことにやりがいを感じますか?
2)どんなことが得意ですか?
どんな時に力を発揮しますか?
3)大事だと思うことはどんなことですか?
優先させたいことは何ですか?