スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2012年02月28日

CDA二次対策の基礎

CDA二次試験にチャレンジしようとする場合、最初に前提を整理しておくといいでしょう。

カウンセリングにもいろいろありますが、源流のひとつはロジャーズの「来談者中心療法」です。そしてテキストからみてもCDAの基礎理論はここにあると思って間違いありません。

ロジャーズは、「クライエント」と「カウンセラー(CDA)」及び「その関係」について述べています。

ロジャーズの人間観、それは『自己実現』です。自己実現というとマズローが有名ですが、マズローは欲求を5段階に分け層別論を展開しました。

最初に『自己実現』という言葉を使ったのはクルト・ゴールドシュタインです。そして、その弟子のC・ロジャーズが『自己実現』という概念をまとめ上げました。

『自己実現』とは「自らの可能性を実現していくこと」であり、あらゆる生命体が持っている『実現傾向』であると説明されます。哲学的なロジャーズは On Becoming a Parson つまり、『自分が(本来の)自分になる』と表現しています。

さて、クライエントですが、そうした「自己実現欲求」を持ちながら悩みを抱えて相談に来ます。ある時はリストラだったり、人間関係だったり、進路だったり、「来談目的」はさまざまです。ですが、何らかの不一致、不適合により感情は穏やかではありません(=「主訴」)。

では、不一致とは何でしょう? まだご本人は気づいていないかもしれませんが、要するに『自己実現』とのギャップです(=「問題」)。自分らしく生きていきたいのになぜか上手くいかない、そうした焦り、苦悩です。

自分とは何なのか? 自分らしくとはどういうことか? 何が邪魔をしているのか? 何か自分を偽った仮面をかぶっていないか? 自己探索のみが道を示してくれます。

ですが、そうしたことが出来ないほど感情が優っているんですね。ですからカウンセラーはまず感情、そしてクライエント自身を受け止められる場を作る必要がある訳です。

そして、その為のカウンセラーの条件が、「自己一致」「無条件の肯定的尊重」「共感的理解」とされます。この3条件さえ備わっていれば「安全で自由な場」ができ、クライエントは(「実現傾向」を持っていますから)自然に自己探索に向かうことができる訳です。

ロジャーズはあまりスキルには触れていませんが、唯一奨めたのが『感情の反映・反射』です。ロジャーズを評価しないグループからは「オウム返し」と批判されますが、後日ロジャーズ自身が「魂を込めなければ意味が無い」とコメントしています。

このように、二次試験の基礎には”人間的な関わり”があることを押さえておいてください。3条件にしても気持ちを込めた反映にしてもカウンセラーの人柄や接する態度が大きく影響します。ただスキルを使うことだけで満足していると、画一的だとか消極的とかいう評価になってしまいますからね。

CDA実践研究会」でもまずは「反映」のスキルを推奨しますが、回を重ねた段階では「スキルに気持ちを込める」ことを強調しています。

ちゃんとスキルを使っているのに上手くいかない、という方はこの”気持ちを込める”点をチェックしてみてください。クライエントに伝わってみて、はじめてカウンセリングになりますからね。

〔ご参考〕
CDA実践研究会HP

2012年3月17日勉強会
2012年3月24日勉強会
  


  • Posted by タテさん  at 23:28Comments(0)CDA2次対策

    2012年02月15日

    第37回二次試験対策勉強会(2)

        ◆◆CDA二次試験対策勉強会(2)◆◆

    第37回二次試験対策の基本は間違いなく「新判定ポイント」です。

    5項目に及ぶ新判定ポイントの攻略無くして合格は望めません。CDA実践研究会の検討を元に「やらなければいけないこと」「やってはいけないこと」等を明確にしていきます。

    再受験を目指す方も一発合格を目指す方もスタートは早い方がいいと思います。募集は少人数ですので定員になりましたらご容赦ください。

     開催日時:2012年3月17日(土) 14:00~16:30
     参加費用:2000円/回(当日支払)
     応募定員: 8名限定(先着順/下記お申し込みURLにて)
     開催場所:
       〒160-0022 東京都新宿区新宿4-3-17
       ダヴィンチ新宿ビル6F CROSS COOP会議室
       地下鉄「新宿三丁目」E5出口1分 JR新宿駅南口より4分

    <申込は以下のURLでお願いします。>
    (2)2012年 3月17日(土)
    http://tbalancem.com/seminar/0317.php

    (1)2012年 3月10日(土)
    http://tbalancem.com/seminar/0310.php


    〔ご参考〕「個別対策講座」は準備中です。もうしばらくお待ちください。
    CDA実践研究会
    http://ja-jp.facebook.com/cdasupport
      


  • Posted by タテさん  at 23:28Comments(0)CDA2次対策

    2012年02月14日

    「学習」と「行動」

    大学生の就職活動(エントリー)は3年生の12月から始まります。最初の選別はエントリ-シート(ES)です。そこで問われるのは「あなたはどんなひとですか?」ということになります。「長所と短所」「強みと弱み」そして「自己PR」。

    「限界を感じたこと」「限界を克服したこと」「一番力を注いだこと」「関心があること」「やりたいこと」「やり遂げたこと」・・・、どれをとっても「自分を知る=自己分析」から始まります。自分のことが良く分かっている人はコミュニケーション上手でもありますので、その点もPR出来ます。

    「自己分析」と共に重要視したいのは、「学習」と「行動」です。

    「学習」は、結果的に学んだということよりも、できれば自ら進んで”研究”したことがいいですね。学業・ゼミに関連したことでも、社会に関連したことでも、政治・経済、自然・環境、それこそ趣味に関することでもいいと思います。

    とにかく、本を何十冊も読んでみる、ネットや図書館で調べ尽くしてみる、徹底的に考えてみる。そして、語ることが出来る。

    また、「学習」と共に重要なのが「行動」です。頭の中の知識や思考だけではなく、自分で動いて情報を取りに行く、人と会って話を聞く、現地や現場を見に行く。

    殆どの「仕事」は机の上では進みませんので、「行動力」というのは大変重要な選考ポイントです。

    こうしたことをESを書く前にやっておく。つまり、3年生の夏ごろまでに一度経験しておくと有利ですね。ESを書く段階になって、「さて自分は」と思っても結構厳しいものがあります。

    自分のことがよく分かっていてコミュニケーションもとれる。ものごとをじっくり見極めることも出来るし、行動力もある。それを具体的に説明できる訳ですから、怖いものなしですね。

    スタートは好奇心です。自分が興味を持ったことを追及してみる姿勢です。そうすれば楽しみながら実績が積み上がっていきます。どうか、有意義な大学生活を送ってください。  


  • Posted by タテさん  at 23:23Comments(0)就職活動

    2012年02月02日

    37回CDA二次対策勉強会(1)

        ◆◆CDA二次試験対策勉強会◆◆

    第37回二次試験の焦点は「新判定ポイント」です。

    5項目に及ぶ新判定ポイントの攻略無くして合格は望めません。その意味するところは何なのか? CDA実践研究会の研究を元に、徹底解明したいと思います。

    再受験を目指す方も一発合格を目指す方も、スタートは早い方がいい。10名限定の少人数ですので定員になりましたらご容赦ください。

     開催日時:2012年3月10日(土) 14:00~16:30
     参加費用:2000円/回(当日支払)
     応募定員:10名限定(先着順/下記お申し込みURLにて)
     開催場所:
       〒160-0022 東京都新宿区新宿4-3-17
       ダヴィンチ新宿ビル6F CROSS COOP会議室
       地下鉄「新宿三丁目」E5出口1分 JR新宿駅南口より4分

    <申込は以下のURLでお願いします。>
    (1)2012年 3月10日(土)
    http://tbalancem.com/seminar/0310.php

    〔ご参考〕「個別対策講座」は準備中です。もうしばらくお待ちください。
    CDA実践研究会
    http://ja-jp.facebook.com/cdasupport  


  • Posted by タテさん  at 23:28Comments(0)CDA2次対策