自然に、自分らしく
          でも、自分らしくいることって、難しい
            いつでも自分らしくいられたら・・・

        自分らしくいるには、ちょっとした努力が必要です。
          あなたが、あなたらしくいることをお手伝いします。
     

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2011年10月30日

CDA二次のサクセス・ポイント(5)

かかわり行動=姿勢ができたら次は技法です。技法の第一はクライエントをしっかり観察すること。

顔の表情や姿勢、動作、声の調子などの非言語面や、キーワード、言語パターン、言語頻度、矛盾・葛藤表現などの言語面について観察します。

ここで大事なことは、”クライエントの言葉を鵜呑みにしない”ということです。例えば、「転職が面倒」と言っていても、それだけ真剣に転職を考えているからかもしれません。「上司が嫌い」と言っていても、認めてほしい、正当な評価を受けたいという裏返しかもしれません。

こうした観察においてバックボーンになるのが、ロジャーズの「共感」で言うところの「好意的関心」です。ひとはだれでも悩みを解決したいんですね。より良い生活を送りたいんですね。だから相談に来ている訳です。

われわれはついつい言葉を優先させて判断してしまいますが、クライエントの言葉を鵜呑みにしていてはカウンセリングとは言えません。それはただの世間話です。

そうではなくて、言葉の裏側に隠れているほんとうの気持ちに近づき、クライエントのニーズや状況に関心を向けていくことが基本です。

クライエントの言葉を追跡しながら、注意深くクライエントを観察していく、これがカウンセリングのスタートになります。

CDA実践研究会
http://ja-jp.facebook.com/cdasupport  


  • Posted by タテさん at 23:28Comments(0)CDA2次対策

    2011年10月27日

    コーチング・ミニミニ講座63

    下記の通り開催しますので、お時間のある方はご参加ください。

          【第63回コーチング・ミニミニ講座】
           日時:12月17日(土)16時~18時
           場所:三鷹市市民協働センター
               ミーティングルーム
           費用:無料
               (お菓子差し入れ歓迎)

     特別な準備はいりません。気楽にご参加頂ければ結構です。
    但し、守秘義務にご留意頂き、発言内容等の公開はご遠慮ください。

     参加希望の方は、『お問い合わせ』画面からお願いします。  


  • Posted by タテさん at 13:28Comments(0)セミナーのご案内

    2011年10月26日

    CDA二次試験ロールプレイ個別対策会

    受講生3名に対し1名の講師が付く「少数対応形式」です。
    二次試験突破は言葉で理解しているだけでは難しく、実際にできるかがポイントになります。
    テクニックに走らず、まずは基本の修得を目指しましょう。

      日 程 : 下 記
      時 間 : 19:00~20:45
      場 所 : 東京都新宿区新宿4-3-17
             ダヴィンチ新宿ビル6F CROSS COOP 会議室
      定 員 : 各回6名
      受講料 : 4,000円/回
             但し、3回一括申し込みの場合は
             10,000円/3回、4回目以降は3,000円/回

        1)10月25日(火)ロールプレイ2回実施(締め切り)
        2)10月27日(木)ロールプレイ2回実施(締め切り)
        3)11月 1日(火)ロールプレイ2回実施(締め切り)
        4)11月 8日(火)ロールプレイ2回実施(締め切り)
        5)11月10日(木)ロールプレイ2回実施(締め切り)
        6)11月15日(火)ロールプレイ2回実施(締め切り)
        7)11月17日(木)ロールプレイ2回実施(締め切り)
        8)11月22日(火)ロールプレイ2回実施
        9)11月24日(木)ロールプレイ2回実施
    (新規追加)11月26日(土)ロールプレイ2回実施(締め切り)
                但し、13:15~15:00
       10)11月29日(火)ロールプレイ2回実施
       11)12月 1日(木)ロールプレイ1回+口頭試問
       12)12月 6日(火)ロールプレイ1回+口頭試問
       13)12月 8日(木)ロールプレイ1回+口頭試問(締め切り)
    (新規追加)12月10日(土)ロールプレイ1回+口頭試問
                但し、13:15~15:00
       14)12月13日(火)ロールプレイ1回+口頭試問(締め切り)
       15)12月15日(木)ロールプレイ1回+口頭試問

    癖の矯正や課題克服等の為、4回以上の受講をお勧めします。

      予約方法
      ①「info@tbalancem.com」にメールでお申し込みください。
       メールの記載内容;日程番号、希望日程、受講料合計額、振込予定日
      ②当方からの受付可否返信メールの送信(2営業日内原則)
      ③受付可の場合、お振込(振込確認によって正式予約となります)
      *振込手数料はご負担の程お願い致します。
      *振込後のご返金はできませんのでご了承お願い致します。

    CDA実践研究会
    http://ja-jp.facebook.com/cdasupport  


  • Posted by タテさん at 23:37Comments(0)CDA2次対策

    2011年10月26日

    森林セラピー・プチ体験会

    晩秋の赤沢自然休養林で「森林セラピー」のプチ体験会を行います。まだ、1・2名空きがありますので、ご希望の方はご連絡ください。

            【森林セラピー・プチ体験会in赤沢】
       日 時    : 11月1日(火) 6:00AM三鷹市出発
                         20:00頃解散(予定)
       開催場所   : 赤沢自然休養林
       出発・解散  : 三鷹市
       交通手段   : 自家用車に分乗して移動
       費 用    : 実費(高速代、ガソリン代等を参加者で分担)
       ※ ご参加は自己責任でお願いします。

    ※終了しました。
     開催の様子はYouTubeをご覧ください。
    http://www.youtube.com/watch?v=OgC7urb-D1g&feature=mfu_in_order&list=UL  


  • Posted by タテさん at 23:10Comments(0)セミナーのご案内

    2011年10月23日

    CDA二次対策勉強会(2)

    ◆◆2次合格ポイント勉強会◆◆

    合格一直線を目指した2次対策勉強会です。

    2次試験の概要や注意点、判定ポイントのお話、また傾聴を中核としたロールプレイなど、受験準備に必要となる情報のご提供とトレーニングを実施します。どうぞお気軽にご参加ください。

     開催日時  (1)2011年11月12日(土)
                       ・・・終了しました。
           (2)2011年11月20日(日)
             いづれも14:00~16:00(内容は同じです)
     参加費:1000円/回(当日支払)
     会場:申込された方に実施日の1週間程前にご連絡させていただきます。
     (都営三田線 千石駅付近の予定です。)


    <申込は以下のURLでお願いします。>

    (1)2011年11月12日(土)
    http://tbalancem.com/seminar/1112.php

    (2)2011年11月20日(日)
    http://tbalancem.com/seminar/1120.php


    〔ご参考〕 「個別対策講座」:10月25日(火)より全15回開催の予定です。(各回定員6名)

    CDA実践研究会
    http://ja-jp.facebook.com/cdasupport  


  • Posted by タテさん at 23:27Comments(0)CDA2次対策

    2011年10月20日

    CDA二次のサクセス・ポイント(4)

    「かかわり行動」の非言語的対応については前回触れましたので、今回は言語的対応=「言語的追跡」です。

    ところで、「言語的追跡」ってなんだと思いますか?

    テキストによると、
    ①「CDAは、基本的にはクライエントの語った話題に関心を向けることに集中し、カウンセラーの方から話題を飛躍させたり、妨げたりしてはなりません。」 ②「何を言うべきかに思いをめぐらす必要はなく、クライエントが話していることに気持ちを集中させることが大切です。」
    ということになります。

    どうでしょう、分かりますか?

    ことばを分解してみると、「言語的(Verbal)」とは文字通り”言語による対応”ということです。

    もうひとつの「追跡(Following)」が曲者で、かつ本質をよく現わしていると思います。つまり「追跡(Following)」とは後から追いかけていくことですよね。ここがポイントです。

    クライエントの話を追い越してはいけないんです。クライエントの話の先回りをしてはいけないんです。

    ”先回りする”とは、例えば新しい解釈をしてしまったり、もっと話すよう催促したり、リードしたりすることです。

    そうやって話の先回りするのではなく、話の内容に沿って付いていくのが「言語的追跡(Verbal Following)」です。これがカウンセリングの基礎として「かかわり行動」の基本にあるということですね。

    そして、”話の内容に沿って”いくには、「クライエントが使った言葉」を伝え返していくことが一番容易で、かつ安全です。クライエントが使った言葉だから、”何を言うべきかに思いをめぐらす必要はない”(=②)訳です。

    質問や要約、反映をするにしても根底にはこの「言語的追跡」があることをしっかり心得ておいてください。  


  • Posted by タテさん at 23:28Comments(0)CDA2次対策

    2011年10月19日

    CDA二次のサクセス・ポイント(3)

    前回、「かかわり行動」が基本中の基本だとお話しました。そこで、その中身はと言うと、視線の位置、身体言語、声の調子、言語的追跡となります。

    この中で、視線の位置、身体言語、声の調子は、非言語的対応ということになります。ここでのポイントは、非言語によってどの様に共感や受容を伝えるかということです。

    さて、どうやって伝えたらいいですか?

    それは、簡単に言うと、一本調子にならないということです。

    視線はどうでしょう? 「なるほど」「そうだったんですか」「よ~く分かりました」などと言う時、視線はどうしますか? 目線に力が入ったり、一旦視線を外してからもう一度視線を合わせたり、つまり、何らかの変化によって自分の気持ちを表現しませんか? 

    では、身体言語はどうでしょう? 驚きや怒りを持って共感したり、葛藤の苦しみを理解した時、身体は動きませんか? 手振りは出ませんか? 表情は変わりませんか? これもまた何らかの変化が起きるのが普通ですよね。

    そして、声の調子も、最初に来談目的を聞いた時と心配事や悩み、苦しみを聞いた時ではどうですか? 同じはずはありませんよね。 当然、後者になると声が低くなったり、ゆっくり話したりするのではないかと思います。

    自分では十分共感したり、受容しているのだから、そんなワザトラシイことはしなくても・・・と陰の声がするかもしれません。

    しかし、CDAというプロを目指すのであれば、分かってほしいのですが、コミュニケーションはキャッチボールです。受け取ったメッセージを返して、はじめてコミュニケーションが成立したと言えます。是非、この「伝え返し」の必要性を理解し、効果的に使えるようにしていただけたらと思います。
      


  • Posted by タテさん at 23:58Comments(0)CDA2次対策

    2011年10月17日

    CDA二次のサクセス・ポイント(2)

    二次試験の判定ポイントのひとつに、”傾聴スキルを使う”というのがありますが、傾聴スキルといってもたくさんありますから、ちょっと大変ですよね。

    ですが、テキストにヒントがあります。「かかわり行動がしっかりできていれば、特別な技法を使ったり話をリードしたりしなくても、最小限のはげましを用いるだけでクライエントは自己探索へと進むことができるのです。」と。

    更に、「はげまし技法」には、
    ①うなずきといった非言語的反応
    ②「ええ」「はい」などの言語的反応
    ③クライエントが言った言葉を一言二言繰り返すのも効果的
    ④「それで?」「それから?」「たとえば?」「もっと続けて話して下さい」なども効果的
    ⑤ときには「沈黙」も価値のあるはげましに
    とあります。

    どうでしょう? 少し安心されましたか?

    「な~んだ、簡単だ」とお思いの方は、ここで気を抜かないでください。ポイントは「かかわり行動がしっかりできていれば」という条件付きという点です。

    「かかわり行動」とは、視線の位置、身体言語、声の調子、言語的追跡ですが、これらを確実に身に付けておくことが基本中の基本になります。

    どうも話がループしてしまう、不自然な沈黙が生じる、どう話を続けたらいいか分からなくなる。すべてこの基本が身に付いていない証拠と考えていいと思います。

    質問や要約、感情の反映等に進む前に、まずはしっかり基礎を身に付けておくことをお勧めします。
      


  • Posted by タテさん at 23:20Comments(0)CDA2次対策

    2011年10月16日

    CDA二次のサクセス・ポイント(1)

    CDA二次試験の「判定ポイント」を分解すると、以下の3つになります。

    1)傾聴スキルを使う
    「かかわり行動」(視線、身体言語、声の調子、言語的追跡)と「かかわり技法」(観察技法、質問、はげまし、いいかえ、要約、反映)が使え、かつクライエントに十分伝わることが大切です。

    特に視線や身体言語、声の調子は初歩の初歩ですので、誰でも”自分は出来ている”と思っていますが、多くは不十分です。コミュニケーションは相手に伝わってはじめて成り立ちますので、クライアントの状況に応じて、しっかり伝えることが大事なんですね。

    また、言語的追跡、質問、要約等もその意味を十分理解し、効果的に実践することが求められます。(個々のポイントについては、別途取り上げます。)

    2)信頼関係の構築を図る
    信頼関係の始まりは、安心感です。何でも話せる!という安心感です。

    クライエントは、話を聴いてもらえるか、肯定的に受け止めてくれるか、先入観で捉えられないか、話せ話せと催促されないか、質問攻めにならないか等々、不安に思っているんですね。そうした不安感を与えないことがポイントです。

    ですから、クライエントを評価するような言動がみえたら非常に危険だということになります。

    3)クライエントのニーズや状況を確認する
    ニーズとは何だと思いますか? それは「来談目的」と「主訴」です。

    「来談目的」は、クライエントの顕在意識にあり、相談に来られた動機です。「今日はどういったことでご相談に来られたんですか?」とお伺いすることで把握できます。

    「主訴」はクライエント自身も気付いていないことが多く、潜在意識にある場合もあります。従って、質問してもなかなか分かりにくいものです。つまり、CDAの「見立て」が必要になってくるんですね。

    それは怒りだったり、葛藤だったり、強い感情となって現れますが、決して決めつけることなく、注意深く確認していく姿勢が大事になってきます。

    また、「状況」とは、仕事環境であり、そうした環境のなかでのクライエントの気持ちです。  


  • Posted by タテさん at 23:23Comments(0)CDA2次対策

    2011年10月09日

    2013就職活動スタート

    2013年入社を目指して、就職希望の大学3年生は「活動開始!」です。

    今年は、「各企業のエントリー開始は12月1日(木)から」と変更になりました。従来が10月1日でしたから2カ月延びたことになります。ただし、後の日程は変更がありません。

    例年、内定のピークは4年生の4月~5月ですから、ここを目指すことになります。そこで、活動期間を3期に分けてポイントを整理してみますと、

    1)第一期 9月~11月末
    ① 自分を知る=「自己分析」
    ・・・自分の適性や強み・弱みを把握し、自己PRの内容を整理します。
    ② 相手を知る=「業界研究」
    ・・・①の結果を受けて、関心のある業界を研究し、目標とする企業を選択します。
    ③ 筆記試験準備
    ・・・早目にスタートした方が楽です。総合適性試験「SPI2」の問題集を買ってきて、毎日少しづつやっておきましょう。
    ※ ここで注意です。「SPI」は2005年に廃止になりましたので、「SPI2」と明記してあるものを選びましょう。

    ・マイナビやリクナビ、エンジャパン等就活サイトにいくつか登録し、適性検査などを受けておきましょう。

    ・大学のキャリアセンターにも度々足を運び、情報をチェックしておきましょう。必要なガイダンスも受けておいた方がいいと思います。また「登録カード」も提出しておきましょう。

    2)第二期12月~ 3月末
    ① エントリーシートの作成・提出
    ・・・十分吟味したものを出しましょう。第一期でコーチやキャリアカウンセラーに相談するのもいいと思います。
    ② OB・OG訪問
    ③ 合同・個別企業説明会への参加

    3)第三期 4月以降
    ①入社試験・・・筆記試験、集団面接/グループディスカッション、個人面接、役員面接
    ②内定

    以上、スケジュールはあくまで一般的な目安ですので、個々の日程に注意してください。
      


  • Posted by タテさん at 12:03Comments(0)就職活動

    2011年10月08日

    CDA二次対策勉強会

    ◆◆2次合格ポイント勉強会(再受験者向け)◆◆

    『貴重体験、二次再受験者集まれ!!
      失敗は成功のもと、失敗から一緒に学ぼう!!』

    「なぜ落ちたのか…」、「何をしたら受かるのか…」等、困っている人が多くいます。そういった二次再受験者の皆さんを対象としたワークショップ型の勉強会です。

     開催日時  (1)2011年10月16日(日)
           (2)2011年10月23日(日)
             いづれも14:00~16:30(内容は同じです)
     参加対象者:CDA二次試験再受験者
     参加費:1000円/回(当日支払)
     会場:申込された方に実施日の1週間程前にご連絡させていただきます。
     東京都文京区 丸の内線茗荷谷駅付近の予定です。


    <申込は以下のURLでお願いします。>

    (1)2011年10月16日(日)
    http://tbalancem.com/seminar/1016.php
    <締め切りとなりましたのでご容赦ください。>

    (2)2011年10月23日(日)
    http://tbalancem.com/seminar/1023.php

    ※ ロールプレイ及び口頭試問の「個別対策講座」は、この「勉強会」に参加された方のみご案内させて頂きますので、早目にお申込みください。

    〔ご参考〕 「個別対策講座」:10月25日(火)より全15回開催の予定です。(各回定員6名)  


  • Posted by タテさん at 01:33Comments(0)CDA2次対策

    2011年09月30日

    就職活動について

    目標とする企業に勤めたい!

    誰しも思いますよね。
    学生さんであっても、また転職をお考えの方であっても。

    就職は、企業を知り、そして自分を知ることから始まります。そしてそれは、さまざまな変化に対応していく戦略行動でもあります。言い換えれば、ビジネス行為の第一歩であり、自己プロデュースでもあるんですね。

    就職活動、特に学生さんの就活は、10数ステップにも及ぶ、心身ともに疲れる活動です。そんな時、ビジネス・コーチやキャリア・カウンセラーに相談してはいかがでしょうか?

    ただ単に目標とする企業に就職するだけではなく、入社後の仕事に役立つノウ・ハウが身に付き、自己実現の道も必ず開けていくと思います。就職は単なる活動ではなく、本当の社会人になる為の学びの場でもあるんですね。  


  • Posted by タテさん at 19:44Comments(0)就職活動

    2011年09月30日

    CDAの二次試験について

    CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)の二次試験は、10分間のロールプレイと口頭試問です。

    判定ポイントは、
      ・ 傾聴スキルを使い
      ・ 信頼関係の構築を図るとともに
      ・ クライエントのニーズや状況を確認すること

    ですが、自分の解釈でロールプレイを進めてしまい、迷路に入ってしまう受験生を時々見掛けます。

    合格を目指すならば、最初からきちんと基本をマスターするよう、しっかりした指導者による講座や勉強会に参加されることをお勧めします。  


  • Posted by タテさん at 19:18Comments(0)CDA2次対策

    2011年09月01日

    はじめに

    自然に、自分らしく、
    そうすれば、チカラが出てきます。

    そんな姿勢で、各種サービスをご提供致します。

    コーチング
    キャリア・カウンセリング
    ビジネス・コンサルティング
    そして
    森林セラピー

    個人が、企業や団体が、そしてコミュニティが、それぞれの”自分らしさ”を追及し、ベスト・パフォーマンスを発揮できるようお手伝いします。

    基本は、”自然でいる”こと。
    自然を身近に感じ、素直に向き合ってみる、そうすれば必ず”答”が見つかるはずです。
    そんな思いを『ナチュラル・スタイル』と名付け、さまざまな機会をご提供していきます。  


  • Posted by タテさん at 23:00Comments(0)トップページ

    2011年08月31日

    よくあるご質問

    *「コーチング」って何ですか?
    スポーツ選手がいい成績を収められるようにサポートするコーチを思い浮かべて頂ければ分かると思います。つまり、相談者と協力して、相談者の持っている力を最大限発揮できるように支援することをコーチングと言います。

    コーチングと言うと、何でも頭ごなしに指示する鬼コーチをイメージする方もいらっしゃるかと思いますが、現代のコーチングは「相談者の中にこそ、その人の本当の答がある」という立場に立っていますので、指示したり、命令したりすることはありません。

    相談者らしさを尊重し、相談者自ら答を見つけ、行動に移し、目的を達成できるよう、相談者と協力してセッションを進めて行きます。そうやって、自ら見つけた答だからこそ、行動力に火が付き、自分でもびっくりするような結果を残すことが出来るんですね。  


  • Posted by タテさん at 20:05Comments(0)よくあるご質問

    2011年08月31日

    気になる言葉


    4) Life is what happens to you, while you are making other plans.
    人生とは、何かを計画している間に起きる別の出来事 である。

    ん~、何とも含蓄のある言葉ですね。いろいろ計画を立てても、思い通りいかないのが人生、そんなことを言っているようです。

    計画通りいかないと、世の中のせいにしたり、他人のせいにしたり・・・。そうではなくて、起きた出来事に柔軟に対応していく。それが人生なんですね。上手くいかなくて当たり前、それでいいんですね。そういうことを教えてくれる言葉だと思います。



    3) もうひとつの時間
    ぼくたちが毎日を生きている同じ時間、もうひとつの時間が、確実に、ゆったりと流れている。日々の暮らしの中で、心の片隅にそのことを意識できるかどうか、それは、天と地の差ほど大きい。(星野道夫)

    もうひとつの時間とは「自然の中に流れる時間」のことです。あくせくとした社会生活における時間ではなく、ゆったりとしかも確実に、一定のルールに沿って流れる自然の中の時間。それはとてもシンプルで普通のことなのですが、われわれは時としてそれを忘れて生活しています。

    原点に帰って、「自然」の中から、われわれ、そして自分の生活を見直して見る。特に窮地に追い込まれた時、こうしたもう一つの拠り所を持っていると違いますよね。人間社会なんて小さい、小さい、そんな声が自然の中から聞こえるかもしれません。



    2) 問題に属する全ての現実は、解決とは無関係である。

    ウィトゲンシュタインの言葉です。
    われわれは問題に直面すると、問題の中に原因を探し、解決を図ろうとしますが、解決策はそれ以外の所にあることが多いんですね。むしろ現状をリセットし、白紙の状態から考え直し方が近道、ということを教えてくれる言葉です。



    1) すべては一時的である。

    大変シンプルですね。シンプルですが、とても考えさせられる言葉です。
    世の中、決まり切ったことなんてない。状況によって意味が違ってくるだけなので、固定的な観念にとらわれてはいけない。そう言っているのではないかと思います。

    ピンチに陥った時、その状態がずっと続くと思いがちですが、状況はどんどん変わっているんですね。固定的な観念にとらわれていては、みすみすチャンスを見逃してしまうかもしれません。

    観念を固定するということは、現在の状況からどんどん取り残されていくことを意味します。”すべては一時的”と考えて、頭を切り替えることも、時には必要かと思います。


      


  • Posted by タテさん at 17:38Comments(0)気になる言葉

    2011年08月31日

    『江戸しぐさ』をご存じですか

    今から約200年前、江戸は世界最大の都市でした。地方から生活習慣が違う多くの人々が集まってきたから大変です。

    そこで、トラブルを避け、お互いに気持ち良く生活するためのルールや知恵が生まれました。それが『江戸しぐさ』です。

    『江戸しぐさ』には現代にも通用するものがたくさんあるんですね。これを日常生活に活かさないのはもったいない!  


  • Posted by タテさん at 17:08Comments(0)ちょっと一息

    2011年08月31日

    診断・相談のご案内

    【パーソナル・コーチング】
    1.初回面談
         時間:30分
         料金:無料
         内容:ご相談内容の確認(ご自身でお考えの課題)
             実施方法の説明と確認(面談/電話、Skype)
             実施頻度・スケジュール(2回、3回/月、期間)
             料金の説明、キャンセルについて
             契約、その他質疑

    2.コーチング(基本例)
         実施頻度
            ①50分/回×3回/月×3ヶ月又は6ヶ月
                料金: 6,000円/回
            ②80分/回×2回/月×3ヶ月又は6ヶ月
                料金: 9,000円/回
         ※アレンンジ可能ですので、ご相談ください。


    【エグゼクティブ・コーチング】  


  • Posted by タテさん at 16:58Comments(0)診断・相談のご案内

    2011年08月31日

    サービスの概要

    【コーチング】
    *〔パーソナル・コーチング〕*
     個人向けのコーチング・メニューです。何らかの目標をお持ちで、それを達成したい方。あるいは漠然とした思いを整理したい方に適しています。

    *〔エグゼクティブ・コーチング〕*
     企業もしくは団体のトップ及びトップをサポートする重役向けのコーチングです。こうしたトップ層には、創造的なビジョンの構築とそれを体現していく力が強く求められます。

    *〔コーチング・ワークショップ〕*
     コーチングの基本を習得し、初歩的なコーチングが出来るようになることを目指します。

    *〔コミュニティ・コーチング〕*
     コーチングの基本的な考えに立って、日常に活かせるコミュニケーション手法の修得を目指します。


    【キャリア・カウンセリング】
    *〔キャリア・カウンセリング〕*
     以下の方々を対象にご相談に乗らせて頂きます。
       1)就職活動をされている大学卒業見込みの方
       2)現在無職の方で、仕事を探されている方
       3)転職を希望されている方
       4)定年退職前、または定年退職後の方で今後のキャリアプランを
         考えたい方
       5)お子さん等のキャリアでお悩みの方
       6)中学生、高校生で、将来のキャリアを考えたい方
       7)その他キャリアについてご相談したい方

    *〔CDA資格取得二次対策講座〕*


    【経営コンサルティング】
    *〔企業診断〕*

    *〔経営計画策定支援〕*

    *〔販売力強化支援〕*

    *〔生産管理システム構築支援〕*

    *〔従業員教育訓練〕*

    *〔リーダーシップ育成訓練〕*

    *〔起業支援〕*

    *〔商店街診断〕*

    *〔店舗診断〕*

    *何なりとご相談ください。どういった形でご支援できるかご提案させていただきます。

    【その他】
    *〔森林セラピー〕*

    *〔お父さんの地域デビュー講座〕*

    *何なりとご相談ください。どういった形でご支援できるかご提案させていただきます。  


  • Posted by タテさん at 15:30Comments(0)サービスの概要

    2011年08月31日

    コーチング・ミニミニ講座61

    下記の通り開催しますので、お時間のある方はご参加ください。

          【第61回コーチング・ミニミニ講座】
           日時: 10月 9日(日)14時~16時
           場所:三鷹市市民協働センター
               ミーティングルーム
           費用:無料
               (お菓子差し入れ歓迎)

     特別な準備はいりません。気楽にご参加頂ければ結構です。

     参加希望の方は、『お問い合わせ』画面からお願いします。  
    タグ :コーチング


  • Posted by タテさん at 14:47Comments(0)セミナーのご案内